リピート率低下でお悩みの
ラーメン屋店主へ
〜フック伝授いたします〜
お客がリピートしない理由は、“ソレ”にあった! |
|
「いや〜、お客さん、旨いって言ってくれんだけど、リピートしてくんないんだよね」 「スープまで完食していってくれんだけど、なぜかリピートしてくれないんだよね」 というラーメン店の悲鳴を多々聞く。 普通に考えれば、お客が「うまい!」、「スープまで全部飲んでいってくれる」とならば、当然、「また来てくれる、もしくは来店頻度が上がる」と考える。 だが、現実を見ると、来ないのである! このような不可解な事実をどのように解釈したらよいのだろうか・・・。 では、リピートしない理由はどんなことが挙げられるだろうか? 味が合わなかった、接客が悪かった、飽きた、忘れていた、などなど、様々な理由が考えられる。だが、リピート率の悪い店に共通して見られるのが、 「味にフックがないから」 である。 では、フックは何かと言えば・・・ 「刺激がある部分」 というのが代表的な意味である。 例えば、 「味が濃くてしょっぺ〜」とか「辛い〜」とか「ニンニク効きまくり〜」など、刺激のある部分のことを指す。 このような刺激部分は、強い印象の残すだけではなく、神経を強く刺激することによって、神経が活性化する。つまり、神経を元気にするのである。 そのため、人間の本能的な部分で、その元気を求めるがために、一回味わった刺激を求めに行くという流れが起きる。つまり、もう一度食べたくなるということである。 ここで、一つ代表的な例を挙げるとなれば、「吉村家」のしょっぱいスープである。 あの驚異の集客力の要因は、ブランド力や立地、価格力などもあるが、あのしょっぱさがキモだと分析する。つまり、しょっぱい箇所がフックになっており、多くの中毒者を生み出しているのである 実際、吉村家のラーメンを食べた多くの消費者は最初、「メチャクチャしょっぱえよ〜」と不平をもらす。だが、不可解なことに二度三度通っている(もちろん例外者もいるが) また、横浜市港北区のとあるラーメン店店主の話によると、 「水をお替りさせたら、こっちのもんだ!基本的に醤油をガツンと利かせた方が、もう1回食いたくなる味なんだよ」 と自然的にフックの重要性を語っている。 以上のことから、フックのあるラーメンこそリピート率上昇のキモなのである。逆に言えば、フックがないバランスの良いラーメンであると、プロモーション力があっても、消費者をリピートさせることは困難である。 したがって、リピート率の低い店に共通して言えることは、バランスが良すぎてしまい、味にフックがないことが主原因となってことなのである。 だがである! そのような店のほとんどが「ここを少しいじれば、フック出るのになぁ〜」という商品内容になっている。 そこでだ! 私は「多くのラーメン店にフックの重要性を分かってもらいたい!そして、繁盛してもらいたい!」という思いから、フックを多くのラーメン店に伝授していくことにした。 ちなみに、フックを伝授したことによって、川崎市の「K」店や横須賀市の「M」店や三浦市の「F」店などはリピート率が良い。 なので、 「ウチのラーメン、フックがあるのか見てもらいたい」 とか 「お客さんのリピート率が低いんだよ〜」 という方がいたら、至急ご連絡をいただきたい。 0120なんとかとフリーダイヤルを言及したいところだが、残念ながら、フリーダイヤルを持ち合わせていない。 そのため、とりあえずマーコ宛にご連絡いただきたい。 ※ 私の現在の使命は神奈川のラーメンを盛り上げる!なので、現時点では神奈川のラーメン店に限定させていただく。 |
「フック伝えます!」 |