店名 | 聘珍樓 横濱本店 | ||||||||||||||||||||
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町149 |
||||||||||||||||||||
電話番号 | 045-681-3001 | ||||||||||||||||||||
休み | 無休 | ||||||||||||||||||||
営業時間 | 11:00〜22:00(LO) | ||||||||||||||||||||
ホームページ | http://www.heichin.com/ | ||||||||||||||||||||
既食メニュー | 食事席のサンマー麺 | ||||||||||||||||||||
醤油 | 2011年1月 サンマー麺800円[飲茶席] 私は、大失態を犯してしまった。 既食を普及させる者として、まさに、この言葉に勝るものはない、大失態を犯してしまったのだ・・・。 話は、2日前に遡る。 当社の新年会として、「玉泉亭」と並ぶ、サンマーメンの元祖と言われる「聘珍樓 」に訪れた時のことだ。 席に案内される際に、[食事席]と[飲茶席]のどちらかを選択させられ、「どちらもサンマーメンは提供されている」とのことなので、リーズナブルな[飲茶席」を満面の笑顔で選択した。 だが、である。 この選択が、驚愕の大失態に繋がるとは、まだ誰も知る由もなかったのだ。 少し話を飛ばそう。 サンマーメンが運ばれてくると、サイズが明らかに小さいのだ。 とは言え、メニューには、ハーフラーメンは存在せず、普通に“サンマー麺800円“と書かれているだけであり、特に未食メニューであるミニラーメンを頼んだわけでないようなのだ。 私を始め、一同、「きっと、高級料理店なので、このようなスタイルなサイズであろう」と納得し合い、当社の新年会は幕を閉じたのだ。 ・・・ ・・・ その後、 我が家に戻り、なんとなーく、「聘珍樓」のサンマーメンを 再リサーチをしてみたところ・・・ 驚愕の情報が、私の視線に飛び込んできたのだった。 PC画面内に現れたのは、私たちの食べたサンマーメンとは、明らかに別物だったのだ・・・!! 下記に続く。 |
||||||||||||||||||||
スープ濃淡度
|
|||||||||||||||||||||
その他のメニュー(一部) |
ここがイチオシだ |
||||||||||||||||||||
評価 | 2 | ||||||||||||||||||||
醤油 | 無料送迎車 |
2011年1月 サンマー麺1060円[食事席] ネットで見た画像が、脳裏から離れずに、その次の日の明朝、「聘珍樓 」に電話をしたところ・・・ 聴覚を打ちつけられる言語が、マシンガンの如く、浴びせかけられることとなったのだ。 「え〜、食事席と飲茶席では、まずサイズが違います。それから、価格が違います。また、飲茶席のサンマーメンは、お出汁を、より感じてもらうために、味を薄めにしてます」 と、食事席のサンマーメンと、飲茶席のサンマーメンは、全くの別物というを事実を得たのだった。 だが、である。まだ、全てが終わったわけでない。 飲茶席のサンマーメンが、「店のスタンダードのサンマーメン」ということなら、昨日、食したサンマーメンは未食ではなく、既食となるのだ。 そこで、私は・・・、 「食事席のサンマーメンと、飲茶席のサンマーメン、どちらがお店のスタンダードなのですか?」 と尋ねてみたところ… ・・・ ・・・ 「はい。食事席になります」 ・・・ というわけで、2日連続で「聘珍樓」に訪れたことになったのだ。もちろん、[食事席]で、である。 左の写真をご静観いただきたい。 上記のサンマーメン写真と、 ・ドンブリが違う ・価格が違う そして、 ・スープの色が違う という、全く別物であった。 今回の「聘珍樓」訪問は、既食の厳しさが改めて分からせられ、そして、既食追求に対する楽しさが、より感じた一杯であった。 是非、これから「聘珍樓 」にサンマーメンを食べに行かれる方は、[食事席]のサンマーメンを食べていただきたい。 |
|||||||||||||||||||
スープ濃淡度
|
|||||||||||||||||||||
その他のメニュー(一部) |
ここがイチオシだ 食事席!!! |
||||||||||||||||||||
評価 | 3.5 | ||||||||||||||||||||
最寄り駅 | みなとみらい線元町中華街駅 | ||||||||||||||||||||
徒歩 | 分 | ||||||||||||||||||||
場所 |