| 店名 | らあめん相模原 虎心房 | ![]()  | 
    |||||||||||||||||||
| 住所 | 神奈川県相模原市中央区相模原1−2−7![]()  | 
    ||||||||||||||||||||
| 電話番号 | 042-758-0839 | ||||||||||||||||||||
| 休み | 未定 | ||||||||||||||||||||
| 営業時間 | 11:00〜翌2:00 | ||||||||||||||||||||
| ホームページ | |||||||||||||||||||||
| ? | ![]()  | 
      2010年7月 虎心麺650円 あの「虎心房」が、電撃復活!!(7月17日) 今回は、前経営者の野津氏(町田の胡心房の店主の母)は、厨房に出現せず、アドバイザー的な位置付けらしい。 スープは、前店舗で食べたときと同じ、それ以上の鬼のクリーミー!また、一種独特な味も相変わらずであり、なんと言うか、白味噌ラーメン的な味である。 だが!である。やはりこの手のスープは、スープの味が前面に出すぎてしまい、タレが弱い。そのため、フック力がほとんどないのが弱点だと言えよう。 麺は「中根製麺」の太平打麺。 豆乳を練りこんだ麺なのだが、それ以前に麺が明らかに柔らかい。 オペレーションを閲覧していると、一気に6人前くらい作り、しかも、具の盛り付けにかなりの時間を有していたためだろう。まあ、この辺りは時間が経てば改善していくと思われる。 [総括] 相変わらずのよく分らんラーメンであったが、一つ言及出来るの、フックがなさすぎるということであった。 あくまでも推測だが、“黒い虎心麺”の醤油味タイプの方が、タレがしっかり効いていて、一般消費者ウケするはずである。  | 
    |||||||||||||||||||
スープ濃淡度
 
 
  | 
    |||||||||||||||||||||
| その他のメニュー(一部) 黒い虎心麺650円 つけ麺750円  | 
      ここがイチオシだ 復活!  | 
    ||||||||||||||||||||
| 評価 | 3 | ||||||||||||||||||||
| 最寄り駅 | JR横浜線相模原駅 | ||||||||||||||||||||
| 徒歩 | 2分 | ||||||||||||||||||||
| 場所 | |||||||||||||||||||||