| 店名 | 屋台らーめん壱番 | ![]()  | 
    |||||||||||||||||||
| 住所 | 神奈川県相模原市田名3450-1![]()  | 
    ||||||||||||||||||||
| 電話番号 | |||||||||||||||||||||
| 休み | 月曜(祝日の場合は、翌日が休み) | ||||||||||||||||||||
| 営業時間 | 11:30〜14:00 17:00〜23:00 | ||||||||||||||||||||
| ホームページ | |||||||||||||||||||||
| 塩 | ![]()  | 
      2010年2月 壱番しじみ岩塩ら〜めん650円 「第3回 こんなところに、こんな店が!?ツアー」その2 立地:最寄駅上溝駅から3キロ以上 特徴:倉庫を改造 ------------------------------- JR相模線上溝駅から、3キロ以上という立地に、ある意味、とんでもない店が存在する。 その店は、な、なんと倉庫を改造した店舗となっており、まさしく「こんな店が!?状態」になっている。 スープを飲んでみると、しじみのガツン度は弱いものの、しじみがスープに浸透するにしたがい、徐々にしじみワールドスープに変身してくる。 麺は中太麺。低加水タイプのため、スープが超あっさりなのだが、しっかり絡む。 [総括] 味もなかなかであったが、この倉庫を改造した店舗内で食べるのがたまらんといった一杯であった。  | 
    |||||||||||||||||||
スープ濃淡度
 
 
  | 
    |||||||||||||||||||||
| その他のメニュー(一部) | 
      ここがイチオシだ 倉庫!  | 
    ||||||||||||||||||||
| 評価 | 3.5 | ||||||||||||||||||||
| 醤油豚骨 | ![]()  | 
      2010年2月 醤油ら〜めん550円 こちらはSIN氏が頼まれた“醤油らーめん”。  | 
    |||||||||||||||||||
スープ濃淡度
 
 
  | 
    |||||||||||||||||||||
| ここがイチオシだ | 
    |||||||||||||||||||||
| 評価 | 3 | ||||||||||||||||||||
| 醤油 | ![]()  | 
      2010年2月 とろみあんかけ風もやしソバ(醤油)800円 (季節限定) こちらはAya氏がご注文されたもの。 スープ全体が餡状態になっており、まさに「四川」のサンマーメンバージョンとなっている。 肝心の味も、全体に野菜の旨味ビッチリで、まいうである。 そして、何よりもこのビジュアルがすさまじい。溢れんばかりというか、少しでも麺をほじくりかえそうとすると、容赦なくスープがこぼれる。であるが、このビジュアルが見事に視覚フッキングとなっている。  | 
    |||||||||||||||||||
スープ濃淡度
 
 
  | 
    |||||||||||||||||||||
| ここがイチオシだ ある意味、四川!  | 
    |||||||||||||||||||||
| 評価 | 3.5 | ||||||||||||||||||||
| 最寄り駅 | JR横浜線橋本駅 | ||||||||||||||||||||
| 徒歩 | 分 | ||||||||||||||||||||
| 場所 | 南口から「水郷田行き」のバスに乗り、「工場入口」停留所で下車。 | 
    ||||||||||||||||||||